子供たちの声には様々な声がありますが、その中に助けを求める声もあります。周囲の大人たちに相談できない場合には子供の人権SOS eメールや子供の人権110番などがオススメのようです。
例えば「いじめを受けて学校に行きたくない。」とか、「親から虐待されている。」など誰に相談していいかわからない、もしそんな苦しみを抱えていたら1人で悩まずに相談してみて下さい。
もちろん相談料なし、利用できる時間24時間受付(eメール可)、全国誰でも匿名利用オッケーのようです。
9月市議会定例会が終わりました。一般質問では「道路の支障木による危険について」と「市民生活の安心安全を守る街路灯」について質問させていただきました。
その中で、支障木などでお困りの方がいましたら、道路建設課に相談いただければ丁寧に説明し、必要があれば所有者に剪定の依頼等の対応もするとの答弁をいただきました。
また、暗い夜道を通勤通学する人たちが安心して歩けるよう、市内に436基設置されている防犯灯の一役を担う街路灯等については、他市の事例も含め更なる助成を要望しました。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント