9月15日に第41回全国消防殉職者慰霊祭が執り行われました。

 任務中不幸にして犠牲となられた全国の消防殉職者並びに消防協力受難者の功績を讃え、敬意と感謝を捧げるもので昭和57年から開催され今年で41回目となります。

 このたび新たに祀られた8名の消防業務従事者のご冥福を改めて祈るものです。

 建物火災や林野火災での消火活動、水難救助や山岳救助など地域住民の命を守るためという強い使命感の中職務を全うした方々です。

 近年富岡市でも土砂災害や浸水災害等が発生していて今後もゲリラ豪雨や台風の被害等が懸念されていますが、そのような中、真っ先に災害現場に駆けつけ、身の危険をかえりみず活動していただいている消防職員の方や消防団員の方々に改めて心から感謝したいと思います。

 そのほかにも、救急隊員の方たちには、新型コロナウイルス感染症にも対応しながら人命を救うため日々活動をいただいており、本当にありがとうございます。

 富岡市でも9月18日防災訓練が行われました。

 自分もいざというときに、少しでも皆様の役に立てるよう、活動に対しての勉強をしてきました!

 これまでに5,784人の方が犠牲になられました。ご遺族の皆様の無念さを思い、心からのお悔やみを申し上げるとともに改めて心から感謝申し上げます。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。