きっと同意見の方は多くいるのかと思いますが、当初は野外でのマスクを不要と言っていたはずなのですが、自然に野外でもマスクを着用していないとなんとなく変な目で見られているのではないかと思うようになりました。
街を歩いていても周りに人がいないのにマスクをしている自分に気が付き、自分も日本人だなぁってつくづく感じます。
海外でもマスク着用のエビデンスが疑われ、義務でない国や地域が増えているようですが、今後日本もそのようになっていくのでしょうか?
コロナ感染に関しては正しい知識を持ち恐れることが非常に大切だと思いますが、いまだにわからないことが多く、空気感染するのならマスクも正しい使い方をしなければ意味がないように思います。
電車に乗る際や、屋内施設に入るときは必ずマスクを着用して、また人混みでもマスクはマナーとして必須なのは理解できますが、夏に向けてのマスクの必要性を政府には正確に発信してほしいと思います。
勉強会に行ってきました。
富岡警察署管内のお宅に家族を語る者から「間違って契約書類を郵送した。この後担当者から電話があると思うので対応をしてほしい。」などといった詐欺の予兆と思われる電話がかかってきています。
このような電話を受けた場合は慌てず警察や家族に相談し、被害に合わないよう充分注意してください。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント