新型コロナウイルスワクチンの4回目接種は行うべきなのでしょうか?

イスラエルでは2022年1月から60歳以上を対象に4回目接種を開始したそうですが、接種者は1,25万2331人で、その中で、4回目接種後8日目以降の感染率と重症化率を3回目接種のみの人と比較したそうです。

 4回目を行うと3回目接種のみの人たちに比べて「重症化率」は3.5倍低くなったそうですが、「感染率」は3回目と4回目で比較しても1.8倍位低い程度の効果にとどまり、発症予防効果は8週目でほぼ消失したそうです。

 なのでイスラエルでの4回目接種は今のところ、感染予防効果はあまり高くなく持続時間は短いということのようです。

重症化率は3.5倍低くなったと言うことなので、重症化予防のみを狙っての接種と言うことになるのでしょうか?

 3回目の接種効果がどこまで続くのか分かりませんが、もしかしたら4回目の接種は重症化予防効果がより必要な人である「高齢者」や「基礎疾患をお持ちの方」や「医療や介護の職員」「教育関係者や不特定多数の方と接する方」「重症化したくない方」を中心に接種していくようになるのでしょうか?

 自分も4回目接種はどうしようか悩んでいますが「重症化」や「後遺症」のことを考えると、、、。

ただ、ゴールデンウィークに製薬会社で研究員をしている友人と会ったのでいくつか質問してみたところ、感染後の後遺症の事などもあるので慎重に考えた方が良いとのアドバイスを受けましたが、個人的には4回もワクチン接種したときの後遺症は無いのかが気になりました。

 この報告はあくまでも「現在のところ」と言う事はご理解くださいとの事でしたが。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。