楽しいお正月を、過ごせましたでしょうか?
私は今年の初詣も、干支にちなんだ神社に参拝しようと考えています。
元旦だと混み合っていそうなので日をずらして行き、空いていてご利益のありそうな神社を検索中です、、、。
新年早々水を差すようで申し訳ありませんが、新たな変異株「オミクロン株」の出現もあります。
だんだん確実に市中感染が広がっているようですが、昨年末の忘年会や旅行、帰省などで昨年の「デルタ株」以上に諸外国より遅れて感染が拡大することが懸念されています。
日本人のワクチン接種率は高く、今年はコロナの飲み薬やワクチンの3回目の接種も始まっていますが、経済活動や学校教育などに与える影響は大きいので、やはり今年も振り回される展開になるのでしょうか。
個人的には、成人式明けの2週目あたりからコロナ新規感染者が増え始めるだろうと見て警戒しています。
日本には、四季の移り変わりがきちんとあり、それごとに守られている習慣があります。
季節の折にその習慣を守れたら一番良いのですが、なかなか実現できていないのが残念です。それでも季節を大切にし、できる範囲で伝統や習慣を守っていきたいと考えています。
まだまだ本格的に寒い日が多いでしょうから、体調管理にはお気をつけ下さい。
冷えは大敵、暖かくして早寝を心がけましょう。
こんな時こそ少しでも心が温まるような活動ができたらと考えております。
皆様、今年が良い1年でありますように!!
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント