連日の雨のため崖が崩落していると、現場近くにお住まいの方から連絡がありましたので、道路建設課で運用している「富岡市道路等の損傷連絡」に、LINEで通報しました。

念のためその後電話でも連絡をしてみたところ、当局の職員の方が既に現地に向かわれていました。

昨年の災害のこともあり警戒はしていたのでしょうが、

ここまでの速さとは驚きで、「迅速な対応」に連絡をくれた人も驚いていました。

現場は、すぐには復旧できないのでしょうが、当局の方が確認に来てくれたことで、通報してくれた方達も安心したのだと思います。(通学路にもなっていますので)

姉妹都市である岡谷市で、土砂が住宅に流入し、3名の方がお亡くなりになられたことをニュースで知りました、心よりお見舞いを申し上げます。

富岡市においても秋にかけては、台風や前線の影響で大雨、洪水、暴風、などの自然災害が発生しやすい季節になりますので、「富岡市防災ラジオ」や「キキクル」などの情報を有効活用し、早めの避難など、防災行動をとることができるように心がけたいと思います。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。