今年で4年目になりますが、ハイビスカスの花も徐々に増えていき、挿し木をしたものも合わせると50鉢近くになりました。
また、絵手紙サークル昌の会所属の歩の会様にも協力いただき、空き店舗の側面に絵手紙を飾ることもできました。
当分の間、富岡市は「蔓延防止等重点措置」の区域に指定されていますので、まだまだ人の行き来は増えないと思いますが、散歩をされている方たちからは、今年もきれいだねと、声をかけていただくことが多いです。
また「疫病退散」の意味を込めて「アマビエ風鈴」を各店舗の前に飾ってあり、これも昼に夜にいい音色を響かせています。
この風鈴は、甘楽町の古いお宅を解体したときに出てきたものを、無償で提供していただいたもので、屋号が入っており、昔は実際に使われていたものだと思われます。焼印や墨書で、使っていたお宅の名前等が入っていますのでお時間があったらぜひ風鈴の下から覗いてみてください。
また、今年は城町商店街とも連携して、1人でも多くの方に見に来ていただけるようにがんばってはいるのですが、、、
1日も早い新型コロナウィルス感染症の収束が望まれます。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント