マンホールカードとは、日本各地にあるご当地物のマンホールの蓋をカードにしたものです。マンホールの蓋には、それぞれの自治体が郷土の歴史や文化、名物などをデザインしたものが多く存在しており、富岡市でも独自のデザインのマンホール蓋があります。市内でも観光客の方々が探しながら写真を撮っている姿を見かけることがよくあります。
各地のマンホール蓋を訪ね歩くファンが増える中、楽しみ方をさらに広げるアイテムとしてマンホールカードが平成28年4月に登場しました。
マンホールカードは、下水道のPR団体である下水道広報プラットホームが自治体と共同で企画制作し、様々なデザインのご当地マンホールカード型パンフレットとして無料で配布しています。
富岡市でも平成28年12月から富岡製糸場北売店で配布していましたが、現在は「まちなか観光物産館お富ちゃんち観光案内所」に配布場所が変更になりました。
簡単なアンケートの記入に協力していただければ、マンホールカードをもらうことができ、令和5年3月末現在10,265枚が配布されているそうです。興味のある方は是非!!
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント