全国で新型コロナの感染者数が急増していますが、サッカーや野球の試合観戦など満員に近いお客さんが入場していますので、世の中が新型コロナを怖がらなくなってきているのでしょうか?

 でもプロ野球では選手間でクラスターが発生し、試合にも大きな影響が出ています。

 昨年の8月と違うのは、「経済活動を止めない」と言うことで、海外観光客の姿もテレビなどでは見かけるようになりました。スポーツイベントやコンサートなども今のところ政府の制限は無いと言うところでしょうか。

 「吉と出るか凶と出るか?」はこれからなのでしょうが、重症患者が増え続け病床が逼迫してから慌てて制限をかけても、みんななぜ早めに手を打たなかったのかと非難の矛先を政府に向けることでしょう。

 実際過去の経験から言って、新型コロナ感染者が増え出したときに出口が見えず、経済活動は止まると思っていましたが、今回は今のところあまり影響がないように思います。

 噂で聞いた話ではありますが、ドラッグストアなどでは抗原検査キットの売れ行きが良いとか?

 人口の多い都市を中心に抗原検査キットの在庫切れが出始めていると聞きました。

 新型コロナに感染するのも自己管理、自己責任のような感じですので、8月いっぱいは警戒したいと思います。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。