東京五輪が1年延期されたことに合わせ「海の日」と「スポーツの日」そして
「山の日」が変更されています。印刷された多くのカレンダーや手帳には、
この祝日が反映されていないそうです。スマートフォン等ではアップデート対応されている
そうですがカレンダーや手帳は自分で書き直した方が良いかもしれませんね。
なぜこのようなことになったのかと思いましたら、この移動に関する改正特例法が
公布されたのが審議に時間がかかり12月4日と「年末だったことだから」なんだそうです。
この特例法は「アスリート、観客の円滑な輸送と、経済活動、市民生活の共存を図る」目的があるそうで祝日を移動するためには法改正が必要となりますので法案は閣議決定を経て
5月29日に国会に提出されていたそうですが、昨年6月までの通常国会では新型コロナ
対策に関する法案などが成立した一方で、この法案は審議未了のまま10月の臨時国会で
審議され11月に成立し12月4日に公布されたそうです。なので多くの業者で間に合わなかったそうです。
(1)7月19日(月)「海の日」 (2)8月11日(水)「山の日」 (3)10月11日(月)「スポーツの日」
この3日、平日です。
ちなみに今月4日から6日に実施した読売世論調査では東京五輪、パラリンピックについて聞くと「開催する」が50%(観客を制限して開催24%)(観客を入れずに開催26%)、
「中止する」は48% 「感染対策は十分だと思わない」が63%だそうです。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント