宮崎公園つつじまつり「4・12(土)→5・11(日)」

宮崎公園は、富岡市の西に位置する宮崎地区にある美しい公園です。この公園は鏑川の左岸の崖上から広がる斜面に作られており、自然の景観が楽しめる場所で、特に毎年4月から5月にかけて約860本のツツジが美しく咲き誇ります。

 園内のツツジは白や様々な色合いの花が特徴で、特に大山ツツジは貴重な品種で以前は近隣の山野に自生していましたが、今ではほとんど見られなくなっています。

 貴重なツツジが鑑賞できることから、宮崎公園は館林市、花山の国名称、躑躅ヶ丘公園に次ぐ、素晴らしいツツジの名所として知られており、多くの珍しい品種も揃っていることから、訪れる人々にとって春の訪れを感じる特別な場所となっています。

戦国時代の大永7年(1572)に建築された国指定重要文化財、旧茂木家住宅は現在残されている民家の中では、日本最古の建物とみられ古い建物の特徴をよく表しています。

 柱には手斧跡が残り、かやぶき屋根の上には石が置かれ昭和52年に、現在の場所に移築復元され19日は無料一般公開されます。その他にも富岡実業高校草花部による花苗・加工品の販売、地元物産品、飲食物の販売などのイベントも行われる賑やかなイベントです。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。