市役所近くにあるひかり公園、通称さんかく公園は幼い頃の思い出が詰まった場所です。先日近所の方から「夜になると桜とガス灯がとても綺麗だよ」と聞き懐かしい気持ちで観に行ってきました。

 子供の頃によく遊んだこの公園も時代の流れとともに姿を変えて、かつては消防署が隣にあり、三角形の地形で中央に池、そして街頭テレビという風情がありましたが、老朽化に伴い桜の木が植え替えられ、新しい遊具の整備・ユニバーサル対応のトイレなど、誰もが利用しやすい環境へと生まれ変わりました。

 桜の木も既に成長を見せていますので、花見など季節の風物詩を楽しむ名所へと変貌を遂げるのではないでしょうか?

 一方で、富岡製糸場や大塩湖、他の桜は時を重ね枝が折れる心配もあるほど古くなっています。変わりゆく施設の様子に、先日富岡製糸場の課長に思いを伝えました。

富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ

富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。