17日の本会議で最終的に賛否の採決が諮られますが、予算特別委員会では賛成多数でした。
今回の予算編成の中で、特に支出の大きいものが、もみじ平の体育館と学校再編成計画のために行われる学校建設や長寿命化工事などの約41億円にのぼる建設費用などでした。
当初の建設工事の計画が遅れたことで、3つの学校の工事が重なることになり、予算が巨額になってしまいましたが、先延ばしすることで今後の建設資材高騰、人件費高騰など費用がますます増加することも予想されます。
また計画通りに進めるのか、いくつかの工事を止めるのかということも考えましたが、PTAや地元長さんなどから構成される、適正配置協議会の合意も得て進められている事業なので、賛成の立場を取りました。
私の住む地域である富岡小学校などはすでに工事が始まっていますし、富岡学童クラブも1日も早い開校を待っている子供たちが大勢います。
今回の予算は、未来への投資が重点となっていると考えます。
富岡市議会議員 髙田 仁志 ブログ
富岡市議会議員 髙田 仁志のブログです。 宜しくお願いいたします。
0コメント